Stardew Valley:Portraitureの使い方
Portraitureとは
Portraitureは、ダイアログ表示中にpキーでポートレート(顔グラフィック)を切り替えたり、高解像度のポートレートを表示したりといった機能を持つ拡張modです。Content Patcherにも対応しています。
Content Patcher非対応のポートレートでも相互に上書きすることなく複数導入しておけるので、いろいろ入れておいて気分で使い分けるといった芸当も可能です。
SMAPIおよびPyTK必須。
Content Patcherの導入についてはこちらへどうぞ。
導入と使い方
必須modのインストール
SMAPI:SMAPI公式またはNexus Modsからダウンロードできます。
詳しい手順はこちら。
PyTK – Platonymous Toolkit:Nexus Modsからダウンロードできます。
画面中程の“FILES"タブをクリックして、“MANUAL DOWNLOAD"(黄色いボタン)を押下。
ダウンロードが完了したら解凍し、できたフォルダをStardew Valley\Mods直下*に置きます。
*Steamのデフォルトは C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Stardew Valley\Mods
既にインストール済みの場合は飛ばして次へ。
Portraitureのインストール
Nexus Modsからダウンロードできます。
先程と同様に画面中程の“FILES"タブをクリックして、“MANUAL DOWNLOAD"を押下。すると必須要件を確認するダイアログが出るので、“DOWNLOAD"を押下。
ダウンロードが完了したら解凍し、できたフォルダをStardew Valley\Mods*に置きます。
*Steamのデフォルトは C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Stardew Valley\Mods
ポートレートの追加方法
Content Patcher対応のポートレートを使う場合は、Content Patcherを導入し、かつ通常のmod同様にmodディレクトリ下にフォルダを設置するだけです。
規格が異なる高解像度版(pngで配布されている)やXNB形式のポートレート使う場合は、Stardew Valley\Mods\Portraiture直下にフォルダを設置します。
フォルダ単位で認識されるので、ファイル単品の場合は新規にフォルダを作成してそこに入れてください。初期状態では"Non-Content-Pack-Folders-Go-Here"というテキストファイルが置かれているので、場所についてはそれを目印にするといいと思います。
ここまで出来たらゲームを起動して正常に動作するか確認してみてください。
ポートレートの切り替え方法
ゲーム中、キャラクターのダイアログ(会話)が表示されている状態でpキーを押すと、フォルダ毎に切り替わります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
スポンサーリンク
サイト内検索
関連記事
目次