【Skyrim LE/SE】 プレイヤーキャラをNPCとして複製する
この検索ワードで来られる方が多いので記事にしてみました。
目的に合わせてお試しください。
逆移植(NPC→PC)についてはこちらの記事へどうぞ。
コンソールで複製
コンソールから Player.placeatme [PlayerのBaseID] を実行するとPCそっくりのNPCがすぐ側に配置されます。持ち物は複製されず、所謂ドヴァキンの正装(鉄の鎧一式)で現れます。そのままの状態ではフォロワーにできませんが、NPCを強制雇用する機能を持つmod(AFTなど)を併用することで連れ歩くことができます。
準備がいらないのでお手軽ではありますが、自環境では渡した武具を装備してくれない等の不具合がありました。
Familiar Facesで複製
Familiar Facesは、プレイヤーのクローンを作成するmodです。ゲーム内で完結でき、外部ツールは必要ありません。
作成したクローンはセーブデータを跨いで共有され、どのデータからも呼び出しが可能に。
導入にあたってRacemenu等いくつかの必須modがあります。使い方・注意事項についてはDBの記事やnexusのdescをご参照ください。
The Doppelganger Followerで複製
The Doppelganger Followerは、常にプレイヤーと同じ顔・名前・技能を持つドッペルゲンガーのNPCをリバーウッドの宿屋『スリーピング・ジャイアント』に配置するmodです。ロードの都度プレイヤーと同期されるので、キャラクリをやり直しても違う顔にはできません。その名の通りのドッペルゲンガーですので、影武者や双子といったRP向け。
ゲーム内で完結でき、外部ツールは必要ありません。また、カスタムレースには非対応となっています。
導入にあたってDawnguard,Dragonborn(場合によってはRDOなども)が必須となっています。使い方・注意事項についてはDBの記事やnexusのdescをご参照ください。sticky postにも詳しい情報があります。
ECEで顔出力しフォロワーmodとして複製
CreationKitやNifskopeなど外部ツールの導入が必要で、かつそれらの使い方やファイル構造を理解する必要があり、手間がかかりますが、プレイヤーと違うメッシュ・テクスチャを適用させたり戦闘スタイルを好きに設定したりといろいろ応用が効くので、わかってくれば楽しいと思います。自由度では一番です。
こちらに非常に詳しい解説があります。
ECEを使ったスタンドアロンフォロワー作成方法(skyrimshot)
とにかく複製できればいい、スタンドアロン化は不要、ということであれば手順2,3,7は省略できます。
なお、自分だけで使う場合には特に問題ありませんが、自作modとして配布する場合は作成に使用した各modのpermissionを必ず確認し、それに準じた対応を行ってください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
カテゴリー
スポンサーリンク
サイト内検索
関連記事
目次