追加プリセットの詳細と使い方(ECE/Racemenu)

2020-11-01Tips

検索で来られる方が多いようなので……。

はじめに

テキストエディタで読み込んでみるとわかりますが、キャラクタープリセットは顔パーツの数値が記録されているだけのものです。使用するテクスチャなどが異なる場合は、当然同じ造形にはなりません。読み込むだけで100%完了、といったものではないことを理解の上で導入しましょう。

スクリーンショットを再現したい場合、作者と同じテクスチャ(場合によってはENBも)を使う必要があります。たいていdescriptionやreadmeに記載されていると思いますので、事前に必ず確認するようにしてください。

必須mod(requirements)の例

例えばこちらのKhinara Jade SE – RaceMenu Presetの場合、必須modはこのようになっています。
RacemenuとSKSEの他に、

  • 髪型(KS Hairdos)
  • 髪型のリテクスチャ(Salt and Wind – Rough Hair for KS Hairdos)
  • スキンテクスチャ(UNP Female Body Renewal)
  • 目(The Eyes of Beauty)
  • 眉(Brows)
  • 化粧(Better Makeup for SKSE / Pretty lips)
  • 戦化粧(Vanilla Warpaints Absolution)
  • が指定されています。

    プリセットファイルはNexus modsの当該カテゴリ(LE/SE)にたくさん投稿されています。
    規約を守って使用してください。

    ECE(.slot形式)

    ファイル名に制約があり、読み込むためには _[1~24までの数値]_commonTriRaces.slot である必要あり。かぶる場合はリネームが必要です。

    ファイルの場所:Documents\My Games\Skyrim\CME_save
    上記の場所にフォルダが存在しない場合は手動で作成してください。

    適用する時は予め種族と性別を合わせておき、“体"タブの"スロットのロード"からスロットを指定して読み込みます。

    Racemenuとの互換性はありませんが、ECEでChargen Export(LE/SE)を使用して出力したメッシュをRacemenuのスカルプト機能からインポートすることで再現自体は可能です。

    Racemenu(.jslot形式)

    ECEとは異なりファイル名や保存数の制約がないのでフォルダに入れるだけです。

    ファイルの場所:(スカイリムのディレクトリ)\data\skse\plugins\CharGen\Presets
    上記の場所にフォルダが存在しない場合は手動で作成してください。ちなみにMOを使っている場合はOverwriteフォルダ以下に出力されます。

    Steam版のデフォルトは、
    C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim\data\skse\plugins\CharGen\Presets または
    C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\data\skse\plugins\CharGen\Presets となります。

    適用する時は予め種族と性別を合わせておき、画面右上の"Preset"タブをクリック。
    F9キーを押すとインポートのウィンドウが開くので、リストからファイルを選択して読み込みます。

    ECEとの互換性はありません。


    ハイポリヘッド(およびRacemenu)の導入についてはこちらの記事をどうぞ。

    スポンサーリンク

    Tips

    Posted by hacca