FEH日記32:地獄の沙汰も駒次第

2018-12-01FEH動画

動画編集の練習も兼ねて、アビサル攻略動画3連発。

前回は音ズレが激しかったので編集で音無しにしてたんですが、今回は解決できたんでめでたく音ありになりました。
編集作業も慣れてくるとちょっと楽しいですね。

◆伝承英雄戦ルキナ

3凸速↑魔↓伝承エフラム
魔↑守↓総選挙ロイ
10凸星4速↑HP↓セシリア
守↑速↓ニニアン

今回も城落としのプロに頑張ってもらいました。最後が美しくないのはこの際しょうがない感じ。
最初ハルト弓リンで地道に迎撃してたんですが、読みづらい未来を映す瞳一発で全部パーにされることに業を煮やしたのと、シーフを左下に釣りながら赤魔を右に釣り出す(=迅雷アタッカーで踏み台にして本陣になだれこめる)パターンを発見したのとで、ルキナが動き出す前に仕留める作戦に切り替えました。
そう、厄介なのは先に倒してしまえばいいんですよ。倒してしまえば。

編成は伝承エフラムと総選挙ロイは固定で、残りふたりは消去法。初手で槍を落とした後、2ターン目開始時に敵をこの配置にできるかが勝負なので、それができる人たちを選んでます。

いろいろ試したんですがウチでは青踊り&緑騎馬の組み合わせじゃないとこうならなかった(※失敗例)

動画だと全編つつがなく進行するのでアレですけど、実際にはNG集作ったらさぞ盛大なモノになるだろうなってくらい失敗の連続でした。具体的には、

長いので畳んでおきます

・本陣に到達するもルキナが思った以上に硬い、というか硬すぎる
・W紋章+大紋章とW吐息を使って強引に落とすことを思いつくがその後が続かない
・ロイのAが飛燕金剛のままだと反撃でHP50%割らなくてニニアン呼べない
・かといって外すと速さ足りなくて緑魔が倒せない
・飛燕にしたらいけるけど残りHP15で魔防27だと敵フェイズの杖の攻撃でギリギリ死ぬ(後にS魔防の鼓舞1で対策)
・ニニアンのAを普段使いの激化のままにしていたためアクスドラゴンに落とされる
・増援を捌けず退路がなくなる
・ウチのセシリアさんがブレード型でなければもっと簡単なんだろうか、と考えてしまって凹む
・最後の赤マムを残すところまで到達するもこちらは全員瀕死、相手は全反持ちで攻め立ても回復手段もないため詰む
・相互援助を使うには反動ダメージが邪魔なのでセシリアさんの奮迅を外す→敵の行動パターンが変わって詰む
・しぶしぶ回復を継承するもターン稼ぎ中の位置取りを間違って角に追い詰められて詰む

まあこれだけ長くやってるとみんなそれなりに魔改造してあるので、継承素材がほとんど必要なかったのは幸い。


無駄にパズルっぽいことやった上記と違って、
残りふたつはほぼ単騎攻略なのであんまりおもしろくないかも。

◆伝承英雄戦リョウマ
https://youtu.be/dH7UqUqZPPg

速↑攻↓水着ターナ
1凸攻↑守↓アズール
HP↑魔↓正月アクア
速↑HP↓リーン

水着ターナ(ブレード攻め違え)&救援踊り子3。
初期配置の騎馬弓が硬い上に待ち伏せ持ちで超絶ウザいので、S切り返しの激化レイヴンアズールを攻撃範囲内に置いて敵ターンで確実に仕留めます。Sなのは救援との両立のため。その後も右の忍者の足止め&削り役になってもらったりと大活躍。

中~終盤は水着ターナが攻↓でさえなければ右の忍者やら吐息で削れた杖やらをワンパンできてもっとスマートなんだろうと思うんですが、そんなこと言ってもどうにもならないんでリーンや正月アクアを一時しのぎの壁にしたりアズールに攻撃の紋章をつけたりして強引に解決?してます。勝てばよかろうなのだ。


◆伝承英雄戦フリーズ
https://youtu.be/OgIgAQtW898

HP↑魔↓セリカ
HP↑魔↓正月アクア
基準値花嫁ニニアン(非戦闘員)
基準値オリヴィエ(非戦闘員)

引けてさえいればおそらく一番簡単であろう錬成セリカ&救援踊り子3。
某所の動画が非常に参考になりました。攻撃の指揮も攻撃の大紋章も不要かつHP↑魔↓のウチのセリカでもどうにかなったので大変ありがたかったです。何よりこないだ無駄に錬成してしまったライナロックにちゃんと出番があったことが嬉しい

ウチは舞踏祭アクアいないんでちょうど激化ついてた正月アクアに切り返しをつけて青マム相手の壁兼削り役にしてます。不利色に強化無効でもここまで削っちゃえばマップ兵器込みで強引に落とせますね。


おまけ

パズドラかなんかにいそう。

スポンサーリンク

FEH動画

Posted by hacca