登場人物に捧げる50の質問:Estrion

創作

習作のために昔書いたものです。テキストの山の中から発掘したので載せておきます。
お借りしました:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6791/cast2.html


Q01.本名と通称(あれば)をどうぞ。
「エストリオンという」

Q02.性別、年齢を教えてください。
「男。かれこれ300年ほど生きている」

Q03.自分の見た目や印象はどうですか? よく言われることはありますか?
「『上背の割には貧弱だ』などと舐めた口をきいたノルドがいたが、尻に火をつけてやったら帰っていった」

Q04.好きな、またはよくしている服装、髪型、アクセサリなどは。
「このローブはなかなか着心地がいい。上等な生地とは言えんが、そう悪いものでもないらしいな。
 もっとも、これを着ていると所属を顔に書いて歩いているも同然なのが癪ではあるが」

Q05.家族構成を教えてください。
「両親が今どこで何をしているかは知らんが、まあ息災だろう。姉は結婚してアンヴィルにいる」

Q06.家族にはどんな思い出がありますか?
「まったく、破天荒な両親を持つと苦労する。
 育ててくれたことに感謝はしているが、私は今しばらく智の静寂を満喫したいところだ」

Q07.自分はどんな性格だと思いますか?
「私は人格者だよ。信じるも信じぬも、貴様の自由だが」

Q08.ご職業は?
「ウィンターホールド大学の魔術師、と言えば通じるか?」

Q09.ご趣味は?
「あるぞ。実益を兼ねた趣味がな」

Q10.特技、得意なことはなんですか?
「魔術が得意でなければ、こんなことはしていない」

Q11.逆に苦手なものは?
「ものわかりの悪い奴の指導」

Q12.好きなものは?
「木椅子キノコ。あれは何かと便利だからな、いくつあってもいい」

Q13.嫌いなものは?
「ファルマーの耳。理由? 聞きたいか?」

Q14.くせはありますか?
「話の通じない奴の相手をしていると、眉間にシワが寄ってかなわん」

Q15.どんな夢や目標がありますか?
「俗な言い方をすれば、『魔術の粋を極めたい』ということになろうな」

Q16.秘密にしていることはなんですか?
「公明正大なこの私にそんなものがあると思うか?」

Q17.やっていて楽しいこと、または日頃の楽しみといえば?
「一に研究、ニに研究。深淵へはまだほど遠いがな」

Q18.食事の好みを教えてください。
「何分多忙の身だ、片手が塞がっていても食えるパンだの串焼きだのをよく注文する。
 スカイリムに来るまではノルド連中の食生活など蛮族同然だと思っていたが、そう悪いものでもない」

Q19.お酒はどうですか?
「みすみす頭の回転を鈍らせるなど、阿呆のやることだ」

Q20.睡眠時間はどのくらいですか? 夢は見ますか?
「人より幾分短いが、そういう体質なのだろう。
 ……夢? そんなつまらないもの、いちいち覚えていられるか」

Q21.暇なときはどうしていますか?
「貴様らなどはぼーっと生きているから、暇というものができるのだ」

Q22.時間や約束は守る方ですか?
「相手と時と場合による、としか言えないな」

Q23.周囲の環境について思うことは。
「ここはあの雪に埋もれた古くさい魔法大学とは比べ物にならない。良い意味でな」

Q24.友人にはどんな方がいますか?
「群れるのは弱者のやることだ」

Q25.気になる人の名前と理由を教えてください。
「特にない」

Q26.好みのタイプは。
「貴様は私を馬鹿にしているのか? 時間は有効に、言葉は正しく使え」

Q27.こういうタイプはダメ!
「ものわかりの悪い奴は嫌いだ。敢えて口にせねばわからないか?」

Q28.プライバシーということについて一言。
「特にない」

Q29.いつも持ち歩いているものは。
「携帯用の調合道具。これはこの地方では見かけない貴重な品だ。迂闊に触れてもらっては困るな。
 植物図鑑。これはなかなかよく出来た本ではあるが、記述に穴が多い。私が書き足してやっている。
 錬金鞄。ここには嵩が少なくて持ち歩きに適した素材が多数入っている。あとは……」

Q30.宝物はなんですか?
「人に教えるには惜しいようなものがたくさんある」

Q31.守りたいものはありますか?
「もし私という存在が失われたとしたら、それは世界の損失だろう」

Q32.欲しいものを手に入れるためには……
「長年探していたものが目の前にあるとして、私はそこで躊躇うほどノロマでもトンマでもないのでな」

Q33.こういうことは許せない!
「研究泥棒などはクズ中のクズの所業と言えるな」

Q34.体は丈夫な方ですか?
「風邪などひいていられるか、馬鹿馬鹿しい」

Q35.元気を取り戻すために何をしますか?
「サーベルキャットの目などは滋養強壮のいい薬になるが、なかなか手に入らんな」

Q36.家事はしますか?
「しなくていいなら、しないに決まっている」

Q37.気が付くとしている姿勢はありますか?
「それがなんだというのだ?」

Q38.普段やることはなんですか?
「研究、採取、読書」

Q39.体を洗うときはどこから洗いますか?
「頭」

Q40.暑さと寒さはどちらがいいですか?
「それはたかだか定命の身が選べるようなものか? いいか、自然というものはだな――
……まあいい。ごく個人的な見解を述べれば、私は冬より夏が好きだ」

Q41.勉強、学習について一言。
「エルフの寿命をもってしても世界のすべてを知り尽くすことはできぬと思えば口惜しいな」

Q42.お金、社会的地位について一言。
「何をするにも金は必要だが、大層な地位や肩書きなどは邪魔なだけだ」

Q43.芸術に対する姿勢を教えてください。
「これといって考えたことはない」

Q44.古いものと新しいもの、どちらが好きですか?
「何故にそのどちらかなのだ、解せんな。時と場合と物によるとしか言えぬではないか」

Q45.何か問題が起きたらどうしていますか?
「厄介事は基本的に村の連中に任せている。私はただの居候だからな。
まあ、作物を荒らす害獣どもを追い払うための知恵を貸すくらいのことはするが」

Q46.仲間内ではどんな役回りですか?
「大学の連中を仲間とは思わん。私の足を引っ張ってばかりいるからな」

Q47.人が倒れているとします。そこに通りがかったあなたはどうしますか?
「どうもしない。罠だったら? あるいはそいつを襲ったやつがまだ近くにいたらどうする?
行き倒れも、山賊の襲撃も、よくある話だろう。やたらと首を突っ込むのが賢明な生き方だとは思えんな」

Q48.昔のあなたに言いたい事は。
「スカイリムは予想の3倍は寒いぞ」

Q49.至福のときはどんなとき?
「目標に近付いたことが実感できる時だな」

Q50.自分の作者に一言どうぞ。
「もっと他にやるべきことがあるのではないのか?」

Q51.(おまけです。ここは作者に回答してもらってください)このキャラクターのコンセプトは何ですか?
ハイエルフ声を使ってみたくて、偏屈な学者という体で作りました。

スポンサーリンク

創作

Posted by hacca